




今週の水曜日で学校が終わり、長い夏休みに入ります。
ということで、もはや学校も休みムードに入り勉強なんてしないで、本日はActivity day。
みんなで外でいろいろなゲームをしたりして遊びました。というのを、親も閲覧可でした。
10時半からスポーツが始まり、昼は親も一緒にシェアランチ。
その後希望者は一日プールに入るということで、はるも張り切って水着を持参で学校に行きました。
はじめはちょっと小雨だったので、ホールでダンスをしたりしていましたが、途中からからっと晴れてきたのでグラウンドに移動。いろいろなアクティビティーが各所に用意されていて、クラスごとにそこに移動してゲームをしました。
それぞれ、短い時間のゲームでしたが、あまり緊張感のない、競争意識もなさそうな緩い感じで、みんな楽しそうにゲームに参加していました。
アクティビティーの後は、シェアランチ。
毎度思いますが、学校にはいろいろな国の子供たちがいるので、ランチも様々。
お友達のインド人の子のランチボックスの中に、見た事もない赤いツブツブを発見。いちごみたいなフルーツだそうですが、普段スーパーや中国系の野菜屋さんにも売ってないところをみると、やっぱりインド系のお店に売ってるんでしょうか。
海外生活というか、この多国籍なニュージーランドの楽しい一面です。